犬との生活の中で、中毒は大変身近にある病気です。
人が普段食べているものや、使用している物の中には犬にとって非常に危険な物が多くあります。
何気なく使っている物が、犬の口に入ると命に関わることもあります。
犬がそう言ったものを口にすると、場合によっては中毒を起こし、様々な症状が出ることがあります。
さらに治療も、食べた後の時間の経過によっては制限されることもあり、時間との勝負になることも多いです。
そのときに慌てなくていいように、犬に中毒を起こす物質ついて知っておきましょう。
この記事を読めば、犬に与えていけない中毒物質の種類が分かります。
犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
限りなく網羅的にまとめましたので、犬に影響を与える物質について、ご存知でない飼い主は是非ご覧ください。
✔︎本記事の信憑性
この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、
論文発表や学会での表彰経験もあります。
記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m
» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】
✔︎本記事の内容
獣医師が解説!犬の中毒まとめ!
中毒は多くの飼い主が認識していますが 、中毒を生じたケースのほとんどは動物の盗食によるものです。
無防備な状態で動物が届く範囲におかないよう注意が必要です。
特に犬は新しい物への好奇心が旺盛で、部屋の中に新しく飾ったり置いたりした物に興味を示して、噛んだり舐めたりして確認します。
犬はグルーミングを行いますので、直接口にせずとも、中毒物質が皮膚に付着し、体を舐める過程で口に入ることにも注意が必要です。
犬の中毒 食べ物編
人が普段何気なく食べている物の中にも、犬にとってはほんの少量で致命的なものもあります。
台所には自由に入れないようにして、犬の手が届かないところに保管しましょう。
この記事の目次
犬のチョコレート有毒
犬にチョコレートは絶対にダメ!チョコレート中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がチョコレートを食べると、量によっては中毒を起こし、神経症状が出ることも。本記事では、犬のチョコレート中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にチョコレートを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の玉ねぎ中毒
犬に玉ねぎは絶対にダメ!玉ねぎ中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が玉ねぎを食べると、量によっては中毒を起こし、貧血が出ることも。本記事では、犬の玉ねぎ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬に玉ねぎを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のぶどう中毒
犬にぶどうは危険!ぶどう中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がぶどうを食べると、量によっては中毒を起こし、重度の腎障害が出ることも。本記事では、犬のぶどう中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にぶどうを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のキシリトール中毒
犬にキシリトールガムは危険!キシリトール中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がキシリトールを食べると、量によっては中毒を起こし、重度の低血糖が出ることも。本記事では、犬のキシリトール中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にキシリトールを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のネギ中毒
犬にネギはとっても危ない!ネギ中毒の危険性とは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がねぎを食べると、量によっては中毒を起こし、貧血が出ることも。本記事では、犬のねぎ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にねぎを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のニラ中毒
犬にニラはとっても危ない!ニラ中毒の危険性とは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がニラを食べると、量によっては中毒を起こし、貧血が出ることも。本記事では、犬のニラ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にニラを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のニンニク中毒
犬にニンニクはとっても危ない!ニンニク中毒の危険性とは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がニラを食べると、量によっては中毒を起こし、貧血が出ることも。本記事では、犬のニラ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にニンニクを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のナッツ中毒
犬にマカデミアナッツは危険!マカデミアナッツ中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がナッツを食べると、量によっては中毒を起こし、腎不全が出ることも。本記事では、犬のナッツ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にナッツを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のカフェイン中毒
【飼い主向け】犬にカフェインは危険!カフェイン中毒の症状、治療法とは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がカフェインを摂取すると、量によっては中毒を起こし、神経症状が出ることも。本記事では、犬のカフェイン中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にカフェインを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の中毒 植物編
最も有名で有毒なのは、ユリです。
また、花を咲かせる植物は、花粉や、花瓶に入っている水にも注意が必要です。
犬のユリ中毒
犬にユリは絶対にダメ!ユリ、オニユリ中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がユリを食べると、量によっては中毒を起こし、重度の腎障害が出ることも。本記事では、犬のユリ中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬にユリを与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の中毒 化合物編
植物や食物以外にも、家の中には危険な物がたくさんあります。
殺虫剤や駆虫剤、ゴキブリ駆除剤、その他化学薬品が使われている製品も身近にたくさんあります。
犬のホウ酸中毒
犬にホウ酸団子は危険!ホウ酸中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がホウ酸を口にすると、量によっては中毒を起こし、重度の腎障害が出ることも。本記事では、犬のホウ酸中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬に与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の殺鼠剤中毒
犬に殺鼠剤は危険!ワルファリン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が殺鼠剤を食べると、量によっては中毒を起こし、重度の出血障害が出ることも。本記事では、犬の殺鼠剤中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬に殺鼠剤を与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の不凍液中毒
犬に不凍液、保冷剤は危険!エチレングリコール中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がエチレングリコールを口にすると、量によっては中毒を起こし、重度の腎障害が出ることも。本記事では、犬のエチレングリコール中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬に与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の有機リン中毒
犬に殺虫剤、除草剤は危険!有機リン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が殺虫剤、除草剤を口にすると、量によっては中毒を起こし、重度の腎障害が出ることも。本記事では、犬の除草剤、殺虫剤中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬に与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のメタアルデヒド中毒
犬にナメクジ、カタツムリ駆除剤は危険!メタアルデヒド中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬がカタツムリ駆除剤を口にすると、量によっては中毒を起こし、重度の腎障害が出ることも。本記事では、犬のメタアルデヒド中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬に与えていけない理由と対処法が分かります。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のニコチン中毒
犬にタバコは危険!ニコチン中毒の症状から治療まで【獣医が解説】
獣医師が解説!犬がタバコを食べてしまったり、タバコが入った水を舐めてしまうと、ニコチン中毒になる可能性があります。本記事では、犬のニコチン中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の肥料中毒
【飼い主向け】愛犬、愛猫が肥料を食べた!?その危険性とは【分かりやすく獣医師が解説!】
獣医師が解説!犬猫が肥料を摂取すると、量によっては中毒を起こし、神経症状が出ることも。本記事では、猫の肥料中毒の病態、症状、中毒量、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。この記事を読めば、犬猫が肥料を口にしてはいけない理由と対処法が分かります。犬猫にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のピレスリン中毒
犬に殺虫剤、駆虫剤は危険!ピレスリン・ピレスロイド中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が殺虫剤、駆虫剤を舐めたり、口にすると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のピレスリン中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のカルバメート中毒
犬に殺虫剤、駆虫剤は危険!カルバメート系殺虫剤の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が殺虫剤、駆虫剤を舐めたり、口にすると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のカルバメート中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の中毒 人の薬編
犬は人の薬も飲んでしまうことが多いです。
これは、つい人が飲んだ後に、犬の手の届くところに置いておいてしまったとか、痛みがあるのでつい人の鎮痛剤を飲ませてしまったことが多いです。
犬の鎮痛薬:アセトアミノフェン中毒
犬に人の鎮痛薬は危険!アセトアミノフェン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が人の薬を食べてしまったり、アセトアミノフェンが体内に入ると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のアセトアミノフェン中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の鎮痛薬:イブプロフェン中毒
犬に人の市販薬、鎮痛薬は危険!イブプロフェン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が人の薬を食べてしまったり、イブプロフェンが体内に入ると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のイブプロフェン中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のADHD薬:メチルフェニデート中毒
犬がADHDの薬飲んじゃった!メチルフェニデート中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が人の薬を食べてしまったり、ADHDの薬が体内に入ると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のメチルフェニデート中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のダイエット薬:アンフェタミン中毒
犬がダイエット薬飲んじゃった!アンフェタミン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が人の薬を食べてしまったり、アンフェタミンの薬が体内に入ると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のアンフェタミン中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の鎮痛薬:アスピリン中毒
犬に人の鎮痛薬は危険!アスピリン(アセチルサリチル酸)中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が人の薬を食べてしまったり、アスピリンの薬が体内に入ると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のアスピリン中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の鎮痛薬:ロキソニン中毒
犬に人の市販薬、鎮痛薬は危険!ロキソニン中毒の怖さとは?!獣医師が解説!
獣医師が解説!犬が人の薬を食べてしまったり、ロキソニンの薬が体内に入ると、中毒になる可能性があります。本記事では、犬のロキソニン中毒の病態、症状、治療法に至るまでを獣医師が徹底解説します。犬にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬の中毒 外傷編
最後は、犬自身が中毒物質を口にする以外に、中毒性物質が外的な要因で体に注入されるタイプの中毒です。
特に夏場が多く、急に足が腫れることが多いです。
犬のヘビ中毒
【飼い主向け】愛犬、愛猫がヘビに噛まれた!?ヘビ中毒とは!?【分かりやすく獣医師が解説!】
獣医師が解説!愛犬、愛猫に噛み傷、赤く腫れている、出血している。そんな時はヘビの可能性があります。ヘビに噛まれた時の症状、対処法に至るまでを徹底解説!犬猫にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のカエル中毒
【飼い主向け】愛犬、愛猫がカエル(蛙)を食べる!?舐める!?カエル中毒とは!?【分かりやすく獣医師が解説!】
獣医師が解説!愛犬、愛猫に噛み傷、赤く腫れている、出血している。そんな時はカエル中毒の可能性があります。カエル中毒の時の症状、対処法に至るまでを徹底解説!犬猫にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のハチ中毒
【飼い主向け】愛犬、愛猫がハチ、アリに噛まれた!刺された!【分かりやすく獣医師が解説!】
獣医師が解説!愛犬、愛猫に噛み傷、赤く腫れている、出血している。そんな時はハチ、アリ中毒の可能性があります。ハチ、アリ中毒の時の症状、対処法に至るまでを徹底解説!犬猫にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
犬のクモ中毒
【飼い主向け】愛犬、愛猫がクモに噛まれた!?クモ中毒とは!?【分かりやすく獣医師が解説!】
獣医師が解説!愛犬、愛猫に噛み傷、赤く腫れている、出血している。そんな時はクモの可能性があります。クモに噛まれた時の症状、対処法に至るまでを徹底解説!犬猫にとって危険な物を知りたい飼い主必見です。
もしもの時のために必要な常備薬
完全保存版!愛犬の常備薬10選!【わかりやすく獣医が徹底解説】
動物病院が空いていない時に、愛犬が怪我をしてしまったり、体調を崩したことはありませんか?そこで当記事では、緊急の時に用意しておく薬、もしもの時のために持っておいた方がいい薬、更に安く手に入れる方法をまとめました。周りに夜間の病院がない飼い主は是非ご覧ください。