【飼い主向け】犬のフィラリア予防薬、ノミ、マダニ駆除薬の成分【わかりやすく獣医が徹底解説】

犬のフィラリア予防、ノミダニ予防にどんな薬を使ったら良いのか悩んでいる飼い主は多いんではないでしょうか?

当記事では、フィラリア予防薬、ノミダニ予防薬の中の成分による違いでまとめました。

犬にとって必要な予防、健康に暮らしていく方法を知りたい飼い主必見です。

限りなく網羅的にまとめましたので、予防について詳しく知りたい、予防を始めたいけど何をしたらいいかわからない、犬を飼い始めた飼い主は是非ご覧ください。

✔︎本記事の信憑性
この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、
論文発表や学会での表彰経験もあります。

記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m

» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】

✔︎本記事の内容

犬のフィラリア予防薬、ノミ、マダニ駆除薬の成分

ペットの種類に依っては中毒をおこす成分があります。

今の薬吐いてしまうなど、合っていないので他にいい薬がないか、また別の商品を知りたいなど、商品を検討されている方は是非参考にしてください。

イベルメクチン

日本人がノーベル賞を受賞した薬剤です。

広範囲の寄生虫の駆除に有効なお薬です。

フィラリア、線虫、回虫、鉤虫、鞭虫などの駆虫も同時に可能です。

また、耳ダニや毛包虫などにも有効とされております。

一般的にコリー系統の犬は遺伝的に中毒を起こしやすいことが知られており、使用は控えなければなりません。

成分の入った商品

ハートガードプラス(カルドメック)

    

フィラリア症予防薬の代名詞カルドメックチュアブル海外版。

ワンちゃんの大好きなビーフ味

セラメクチン

本剤はイベルメクチンやミルベマイシンと同じ系列のお薬です。

ゾエティス社が独自に開発した犬・猫用の外用薬で、皮膚に滴下するタイプのみ存在しています。

犬には犬フィラリア、ノミ、耳ダニの予防ができる製品

猫には犬フィラリア、ノミ、耳ダニ、猫回虫、が予防できる製品が出ています。

本剤はイベルメクチンに敏感なコリー系統の犬に対しても安全性が確認されており、どの犬種でも安心して使用できます。

皮膚滴下のみ存在するため、外用薬が苦手なペットには不向きです。

成分の入った商品

レボリューション

犬用

猫用

  

背中に垂らすだけノミダニ駆除&フィラリア症予防。

特に猫用が人気

ストロングホールド

レボリューションと全く同じ成分、メーカーなのに安い。

犬用

     

       

猫用

   

ストロングホールドプラス

   

レボリューション猫用のパワーアップ版。

マダニ、回虫にも対応。副作用も少ない

モキシデクチン

イベルメクチンやセラメクチンなどと同じ系列のお薬で、内服薬や注射液などでも発売されています。

効果は他の同系列薬と同様にフィラリアを含む主な線虫(回虫、鉤虫、鞭虫)を駆除することが可能です。

コリー系統の犬に関しては遺伝的な背景から投与を控えるべきとされています。

猫に対しても本剤を含んだ混合薬で滴下タイプのフィラリア予防薬があります。

成分の入った商品

アドボケート

犬用

         

猫用

  

フィラリア・ノミ等多数の寄生虫対策を同時に可能!

ミルベマイシンオキシム

30年近く前から使用されている歴史あるお薬で、イベルメクチンなどと同じ系列の成分です。

フィラリア、線虫(回虫、鉤虫、鞭虫、など)の予防や駆除ができます。

子犬にも安全性が高く、コリー系統の犬に対しても指示された投与量を守ることで、非常に安全に使用することができます。

成分の入った商品

コンフォティスプラス

           

フィラリア予防、ノミやマダニ駆除、体内寄生虫に効果

ネクスガードスペクトラ

       

フィラリア、ノミ、マダニ、腸内寄生虫がこれ一つでまとめて駆除・予防可能なオールインワン。

一度の投与で色々済ませたい場合に最適

エプリノメクチン

名前の似たイベルメクチンやセラメクチンなどと同じ系列のお薬です。

元々、古くから使用されているイベルメクチンに代わって新たな次世代駆除薬として開発されました。

目的は牛の寄生虫駆虫薬として使用することがメインでしたが、2015年以来、特に猫に対しての犬フィラリア予防、回虫、鉤虫の駆除と予防に広く使用され始めました。

内服薬としては存在しておらず、皮膚滴下の外用薬のみです。

現在は犬に対しての予防薬としては販売されていません。

成分の入った商品

ブロードライン

     

フィラリア予防、ノミマダニ駆除、寄生虫駆除が1本でできるオールインワン

フィプロニル

本剤は農薬として全世界で広く使われており、一般家庭でもゴキブリやシロアリなどの殺虫剤として使用されている成分です。

フェニルピラゾール系の薬剤で昆虫類の中枢神経に作用して神経と筋肉は極度の興奮状態に陥ります。

哺乳類である犬や猫、人に対してはその効果は非常に低く、特節足動物には存在して哺乳類には存在しない神経や筋肉の細胞膜の構造に対して作用する点からも安全性が高い成分です。

健康な犬猫に対して使用可能で、ノミやマダニの駆虫剤であるフロントラインやブロードラインなど多くの製品に含まれており、ノミやマダニの成虫はこれに接触して死滅します。

成分の入った商品

フロントラインプラス

     

獣医師から高い評価。世界で売れている定番商品

ブロードライン

     

(S)-メトプレン

本剤はフィプロニルとの合剤として使用されている場合が殆どです。

昆虫の持つ幼虫の状態を維持することに関わる幼若ホルモンに似た物質で、この作用によって昆虫類は正常なに成長できず成虫になることができません。

また卵の孵化も抑制します。

その性質を利用してノミの卵や幼虫駆除を可能にしています。

フィプロニル単独のノミ・マダニ駆虫薬に比較して、本剤との合剤のフロントラインプラスなどはペットの飼育環境下においてノミの繁殖そのものを防ぐことが可能です。

合剤として月に一度皮膚に滴下するタイプが一般的で、健康な犬や猫に投与できます。

成分の入った商品

フロントラインプラス

     

獣医師から高い評価。世界で売れている定番商品

アフォキソラネル

本剤は犬専用のノミ・マダニ駆虫薬として開発した薬剤で、イソキサゾリンという化学物質のグループに分類されます。

ノミやマダニの神経系に作用し、これらの外部寄生虫を興奮状態にする結果、中枢神経のコントロールが失われて死に至らしめます。

駆虫薬として販売されているものにネクスガードやネクスガードスペクトラがあり、犬がこれらの予防薬(チュアブル)を食べた後に血液中に入り、その血液を吸血したノミやマダニに対して駆虫効果を現します。

内服薬のみの形で販売されており、健康な犬に対して一度の投薬で1ヶ月効果が持続します。

成分の入った商品

ネクスガード

 

チュアブルタイプNo.1。

毛長種や皮膚が弱くスポットオンが難しいペットはこれで決まり。

おやつ感覚のビーフ味

ネクスガードスペクトラ

       

フィラリア、ノミ、マダニ、腸内寄生虫がこれ一つでまとめて駆除・予防可能なオールインワン。

一度の投与で色々済ませたい場合に最適

サロラネル

アフォキソラネルと同じイソキサゾリンという化合物に分類され、ゾエティス社が動物薬として研究開発した新しいタイプの薬剤です。

今までのイソキサゾリンよりも節足動物に対しての殺力が強く、ノミに対しては10倍、マダニに対しては3倍とされより少ない量で死滅することが確認されています。

こちらも犬や人に対する安全性は高く、ノミやマダニの神経系に作用し極度の興奮状態を招いた節足動物はそのまま死滅します。

アフォキスラネルとの違いは殺滅力と即効性にあります。

シンパリカチュアブルとして犬用ノミ・マダニ駆除薬が販売されており、健康な犬に投与可能です。

成分の入った商品

シンパリカ

         

有効成分のサロラネルを含有する犬用のノミ及びマダニの駆除薬です。

投薬後ノミに対しては3時間以内、ダニに対しては8時間以内に効果を発揮します。

犬の味覚にもとづいた美味しさに仕上がっているため、投薬の負担が軽いのが特徴です。

ストロングホールドプラス

   

ストロングホールドプラスレボリューション猫用のパワーアップ版。マダニ、回虫にも対応。副作用も少ない

フルララネル

アフォキソラネルやサロラネルと同じイソキサゾリン化合物に分類される薬剤です。

比較的新しく日産化学工業株式会社によって開発・合成された物質で、節足動物の神経系に作用して駆虫効果を現します。

犬や猫に寄生しているノミやマダニは吸血した際に本剤を摂取して死に至ります。

他の薬剤と大きく違う点は錠剤タイプを内服した場合や外用薬を滴下した場合でも、駆虫および予防効果は3ヶ月持続します。

現在この成分が配合されている駆除薬にブラベクト(錠剤、滴下剤)がありますが、基本的に健康な犬や猫に投与することが可能です。

成分の入った商品

ブラベクト

   

       

            

ブラベクト1錠で3ヶ月、ノミ•マダニ駆除効果が続く画期的な商品!

プラジクアンテル

本剤は人にもうつるエキノコッカス(多包条虫)やノミからうつる瓜実条虫(サナダムシ)をはじめとする条虫類、あるいは吸虫と呼ばれている寄生虫の仲間に効果がある駆虫薬です。

内服薬、注射薬、スポットオン外用薬などの形で犬や猫、大動物、魚類、さらに人に対しても広く使用されています。

寄生虫の外皮を破壊して体の中の内容物を外に出す、あるいは寄生虫に痙攣を起こすといった作用から駆除することが可能です。

猫のブロードライン、プロフェンダーなどのスポットオン駆除薬や犬猫のドロンシット錠、ドロンタール錠などに使用されており、基本的に健康なペットには使用可能です。

成分の入った商品

ブロードライン

     

フィラリア予防、ノミマダニ駆除、寄生虫駆除が1本でできるオールインワン

イミダクロプリド

本剤はノミの駆除薬としてスポットオンタイプの外用薬に含まれています。

クロロニコチニル系殺虫剤に分類され農薬としても使用されています。

ノミがこの成分に接触して体内に取り込むと神経細胞に作用し、神経伝達を正常に行うことができなくなります。

その結果麻痺などが起こり正常に動けずに死に至ります。

吸血を必要とせず、昆虫にのみ作用するため人やペットには安全とされています。

犬猫のアドバンテージや犬のアドボケート、フォートレオンなどはこの成分によりノミの成虫を駆虫でき、基本的に健康な犬や猫に使用可能です。

成分の入った商品

アドボケート

犬用

         

猫用

  

フィラリア・ノミ等多数の寄生虫対策を同時に可能!

また、他の選び方として投与方法で選ぶ方法もあります。

関連記事一覧

Life with dogs & cats のロゴ

vet1013


no dogs & cats no lifeをモットーに、現役獣医師が、科学的根拠に基づいた犬と猫の病気に対する正しい知識を発信していきます。国立大学獣医学科卒業→東京大学附属動物医療センター外科研修医→都内の神経、整形外科専門病院→予防医療専門の一次病院→地域の中核1.5次病院で外科主任→海外で勤務。

このブログについて お問い合せ プライバシーポリシー

sponser

現役獣医師作成!健康管理アプリ!

PAGE TOP