猫のノミ、ダニ予防にどんな薬を使ったら良いのか悩んでいる飼い主は多いんではないでしょうか?
当記事では、フロントラインスポットオンの作用から副作用、値段、更に安く手に入れる方法までまとめました。
猫にとって必要な予防、健康に暮らしていく方法を知りたい飼い主必見です。
愛猫に必要な予防は?飼い主必見!ネコちゃんに必要な予防3種!
猫との生活で本当に必要な予防とは?獣医師が解説!予防の必要性とそのリスクについてまとめました。猫との生活で推奨される予防4選とその理由について徹底解説。猫を飼い始めようと思っている飼い主も、すでに飼っている飼い主も必見です。
限りなく網羅的にまとめましたので、予防について詳しく知りたい、予防を始めたいけど何をしたらいいかわからない、猫を飼い始めた飼い主は是非ご覧ください。
✔︎本記事の信憑性
この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、
論文発表や学会での表彰経験もあります。
記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m
» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】
✔︎本記事の内容
猫のノミ、ダニ予防薬:フロントラインスポットオンとは
この記事の目次
猫のフロントラインスポットオンとは?
フロントラインスポットオンはベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingelheim)社からノミ・マダニの駆除薬です。
フロントラインスポットオンの成分は、ノミやマダニの中枢神経のみに強く作用する安全性の高い成分です。
猫のフロントラインスポットオンの有効成分は?
有効成分フィプロニルを含有しています。
即効性・持続性・安全性があります。
猫のフロントラインスポットオンのメリットは?
フロントラインスポットオンはスポットタイプで、首筋に垂らすだけで簡単に投与することができます。
妊娠・授乳中の母猫、生後12週齢の子猫においても安全性が確認されています。
猫のフロントラインスポットオンの効果は?
有効成分フィプロニルが、投与後すぐに猫の皮膚表面の皮脂層に広がり、24時間以内に全身をカバーします。
猫の体に寄生したノミ・マダニが有効成分に接触することで、素早く効果を発揮して、ほぼ100%駆除します。
また、ノミを24時間以内、マダニを48時間以内に駆除します。
猫のフロントラインスポットオンを投与する期間は?
猫の全身にゆきわたった成分は、皮脂腺に蓄えられ、そこから徐々に皮脂と共に被毛上に放出されます。
これにより、長期間の持続効果が得られます。効果は約1か月持続します。また、定期的なシャンプーや水浴、雨や雪の影響もほとんど受けません。
1か月に1回の定期的な投与で愛猫をノミ・マダニから守ることができます。
猫のフロントラインスポットオンの副作用は?
他の外用殺虫剤と同様に本剤の使用後、個体差による一過性の過敏症(投与部位の刺激による痒み、発赤等の皮膚炎、脱毛)が起こることがあります。
猫のフロントラインスポットオンの種類は?
フロントラインスポットオン(猫用) 【1箱3ピペット】
猫のフロントラインスポットオンの価格・値段は?
病院にもよって異なりますが、1本あたりが大凡、1500円~2000円前後が相場です。
猫のフロントラインスポットオンを通販で買った場合
こちらの「ウサパラ 」で購入すると、
フロントラインスポットオン(猫用) 2,623円(3本入)
病院で買うより、1本あたり500円ほど安い計算になります。
上記の画像より購入が可能です。
他には下記もありますが、「ウサパラ 」が一番安いようです。
猫のフロントラインスポットオンの更に安く購入するには
購入時に、このコード『RYUPAFG9』を入れて頂くと10%OFFになりますので、
是非ご活用ください。
愛猫に必要なノミ予防!徹底解説!
猫との生活で必要なノミの予防とは?獣医師が解説!予防の必要性とそのリスクについてまとめました。猫との生活で推奨されるノミ予防とその理由について徹底解説。猫を飼い始めようと思っている飼い主も、すでに飼っている飼い主も必見です。
【飼い主向け】愛猫のオススメのノミ、ダニ予防薬の選び方!【わかりやすく獣医が徹底解説】
猫のノミダニ予防にどんな薬を使ったら良いのか悩んでいる飼い主は多いんではないでしょうか?当記事では、ノミダニ予防薬を選ぶにあたり、参考になる特徴別にまとめました。猫のノミダニ予防にどんな薬を使ったら良いのか悩んでいる飼い主は多いんではないでしょうか?猫にとって必要な予防、健康に暮らしていく方法を知りたい飼い主必見です。