ロイヤルカナンのフードは種類が多いし、パッケージや製品名がリニューアルされてよくわからない・・・
心臓・関節が悪いけど、どれをあげたらいいの・・・
本記事では、犬の心臓、関節疾患用食事療法食:ロイヤルカナンのリニューアルについてお話しします。
- 様子、経過を見てくださいと言われたけど心配...
- 検査してくれなかった...
- 病院ではよくわからなかった...
- 病院では質問しづらかった...
- 混乱してうまく理解できなかった...
- もっと詳しく知りたい!
- 家ではどういったことに気をつけたらいいの?
- 治療しているけど治らない
- 予防できるの?
- 麻酔をかけなくて治療できるの?
- 高齢だから治療ができないと言われた
もしくは、病院に連れて行けなくてネットで調べていた という事でこの記事に辿りついたのではないでしょうか?
ネット上にも様々な情報が溢れていますが、そのほとんどが科学的根拠やエビデンス、論文の裏付けが乏しかったり、情報が古かったりします。
中には無駄に不安を煽るような内容も多く含まれます。
ネット記事の内容を鵜呑みにするのではなく、 情報のソースや科学的根拠はあるか?記事を書いている人は信用できるか?など、 その情報が正しいかどうか、信用するに値するかどうか判断することが大切です。
例えば...
- 人に移るの?
- 治る病気なの?
- 危ない状態なのか?
- 治療してしっかり治る?
これを読んでいるあなたもこんな悩みを持っているのでは?
結論から言うと、早期の段階から対応することで、症状が出るまでの期間を延ばす目的で食事療法が使われます。
この記事は、犬の心臓、関節疾患用食事療法食:ロイヤルカナンのリニューアルが気になる飼い主向けです。
この記事を読めば、犬の心臓、関節疾患用食事療法食:ロイヤルカナンのリニューアル一覧がわかります。
限りなく網羅的にまとめましたので、犬の心臓、関節疾患用食事療法食:ロイヤルカナンのリニューアル一覧について詳しく知りたい飼い主は、是非ご覧ください。
病気について直接聞きたい!自分の家の子について相談したい方は下記よりご相談ください!
✔︎本記事の信憑性
この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。
今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭と生活をしています。
臨床獣医師、研究者、犬の飼い主という3つの観点から科学的根拠に基づく正しい情報を発信中!
記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m
» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】や詳しい実績はこちら!
✔︎本記事の内容
獣医師解説!犬の心臓、関節疾患用食事療法食:ロイヤルカナンのリニューアル
高齢犬に発症しやすい関節、心臓に対応した療法食をVITAL ASSISTカテゴリーへ統一されました。
心臓サポート2
現行品 | 新製品名/新パッケージ | 特徴 |
---|---|---|
心臓サポート2 規格:1kg・3kg 代謝エネルギー: 396kcal/100g | 心臓サポート 規格:1kg・3kg 原産国:フランス 代謝エネルギー:414kcal/100g | 犬用 心臓サポートは、心疾患の犬に給与することを目的として、 特別に調製された食事療法食です。 この食事は、ナトリウム量を制限し、 EPA+DHA、タウリン、L-カルニチンを 配合しています。 ・製品名 ・パッケージデザイン ・レシピマイナー変更 |
【心臓の健康をサポート】心筋の健康維持に配慮し、タウリン、L-カルニチンを配合。
【EPA+DHA】心血管系の健康に配慮し、オメガ3系不飽和脂肪酸であるEPA+DHAを配合。
【ナトリウム制限】心疾患による高血圧に配慮し、ナトリウム量を制限。
心臓サポート1+関節サポート
現行品 | 新製品名/新パッケージ | 特徴 |
---|---|---|
心臓サポート1+関節サポート 規格:1kg・3kg | 早期心臓サポート+関節サポート 規格:1kg,3kg 原産国:フランス 代謝エネルギー:383kcal/100g | 犬用 早期心臓サポート+関節サポートは、 心疾患および関節疾患を呈する犬に 給与することを目的として、 特別に調製された食事療法食です。 ・製品名 ・パッケージデザイン ・レシピマイナー変更 |
関節サポート
現行品 | 新製品名/新パッケージ | 特徴 |
---|---|---|
関節サポート 規格:1kg・3kg | 関節サポート 規格:1kg・3kg 原産国:フランス 代謝エネルギー:360kcal/100g | 犬用 関節サポートは、関節疾患の犬に給与することを 目的として、特別に調製された食事療法食です。 この食事は、オメガ3系不飽和脂肪酸(EPA+DHA)、 ビタミンE、Cなどを調整しています。 また関節の健康に配慮して、相乗的に働く複数の成分 (ウコンエキス、加水分解コラーゲン、緑茶ポリフェノール:C2P+) を配合しています。 さらに、理想的な体重を維持するために低カロリーに調整しています。 ・パッケージデザイン ・レシピマイナー変更 |
【関節の健康管理】関節に配慮した食事の摂取で、毎日の健康管理をより容易に。
【革新的なC2P+ ジョイントコンプレックス】ウコンエキス、加水分解コラーゲン、緑茶ポリフェノールなどの相乗効果のある栄養配合により、関節軟骨の健康に配慮。
【カロリー密度調整】体重過多になると犬の関節に負担がかかりやすくなるため、カロリーを調整し、健康的な体重維持と関節の健康に配慮。
心臓サポート2 ウェット缶詰
現行品 | 新製品名/新パッケージ | 特徴 |
---|---|---|
心臓サポート2 ウェット缶詰 規格:200g | 心臓サポート 缶 規格:200g 原産国:オーストリア | 犬用 心臓サポートは、心疾患の犬に給与することを 目的として、特別に調製された食事療法食です。 この食事は、EPA+DHA、タウリン、L-カルニチン を配合し、ナトリウム量を制限しています。 ・パッケージデザイン ・レシピマイナー変更 |
【心臓の健康をサポート】心筋の健康維持に配慮し、タウリン、L-カルニチンを配合。
【EPA+DHA】心血管系の健康に配慮し、オメガ3系不飽和脂肪酸であるEPA+DHAを配合。
【ナトリウム制限】心疾患による高血圧に配慮し、ナトリウム量を制限。
心臓サポート1 ウェット缶詰
現行品 | 新製品名/新パッケージ | 特徴 |
---|---|---|
心臓サポート1 ウェット缶詰 規格:200g | 早期心臓サポート+関節サポート 規格:1kg,3kg 原産国:フランス | 犬用 早期心臓サポート+関節サポートは、 心疾患および関節疾患を呈する犬に給与することを目的として、 特別に調製された食事療法食です。 終売の切り替え推奨 ドライ製品への移行となります。 |
犬用 心臓サポート1は、初期の心疾患の犬に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。この食事は、ナトリウム含有量を調整するとともに、心疾患に併発する慢性腎臓病に配慮しリンを調整しています。さらに、カルニチンおよびタウリンを配合しています。
【ナトリウム調整】心疾患に伴う高血圧症に配慮してナトリウム含有量を調整。
【リン調整】心疾患に併発する傾向のある慢性腎臓病に配慮し、リン含有量を調整。
【カルニチン/タウリン】心筋に必要な栄養素であるカルチニン、タウリンを配合。
【筋肉量維持】加齢に伴う筋肉量の減少に配慮して、BCAAを含む最適なアミノ酸プロファイルに調整。
犬用 早期心臓サポート+関節サポートは、心疾患および関節疾患を呈する犬に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。この食事は、心疾患に配慮してナトリウム量を制限し、タウリンおよびL-カルニチンを配合するとともに、関節疾患に配慮してオメガ3系不飽和脂肪酸(EPA+DHA)を調整しています。さらに、関節と軟骨の健康のために、相乗的に働くウコンエキス、加水分解コラーゲン、緑茶ポリフェノールなどの複数の成分を配合しています。
【初期の心疾患をサポート】心筋の健康維持に配慮し、タウリン、L-カルニチンを配合。
【EPA+DHA】心血管系の健康に配慮し、オメガ3系不飽和脂肪酸であるEPA+DHAを配合。
【革新的なC2P+ ジョイントコンプレックス】ウコンエキス、加水分解コラーゲン、緑茶ポリフェノールなどの相乗効果のある栄養配合により、関節軟骨の健康に配慮。
【関節の健康管理】関節に配慮した食事の摂取で、毎日の健康管理をより容易に。
獣医師解説!犬と猫の心臓病にオススメのフード
犬と猫の心臓病は非常に多く、病院で食事、フードの変更を勧められることは多いと思います。心臓病対策のフードの選択に悩まれている飼い主は多いと思います。心臓病に一番オススメのフードを獣医師が解説します。犬と猫の心臓病のフードの選び方についてその理由をアカデミックな面からまとめました。
獣医師解説!現役臨床獣医師がおすすめする、いい病院の選び方!かかりつけ動物病院の決め方
最近、犬や猫が家に来て、健康診断をしたい・・・どうやって病院を選べばいいんだろう・・・本記事では、獣医師視点から、飼い主が選ぶべき動物病院と選ぶポイント・判断基準についてお...
ネットで検索すると、いろんな情報が出てきて混乱して、
逆に不安になったことってありませんか?
ちょっと待って!犬や猫の病気をネットで調べる?その危険性を獣医師が解説します!
なんか調子が悪い・・・病院に行ってきたけど・・・動物病院に行っても、よくわからないと言われたことはないですか? 様子、経過を見てくださいと言われたけど...
ネット記事を読むときは、内容を鵜呑みにするのではなく、
情報のソースや科学的根拠はあるか?記事を書いている人は信用できるか?など、
その情報が正しいかどうか、信用するに値するかどうか判断することが大切です。
とっても大事なこと
愛猫や愛犬のわずかな変化に気付き、守ることができるのは飼い主様だけです!
病気になった時も、獣医師がしっかり説明をして、飼い主様が正しい知識を理解をして、ペットを含め、3者がともに協力しないといい結果は得られません。
本ブログでは、1匹でも正しい予防や治療を受けてペットと楽しい時間をできるだけ長くできるように、報告に基づいてわかりやすく解説しています。
そらあんTwitterではペットに関する豆知識を発信中!
気になる方はそらあん(@Lifewithdogcat)をフォローしてね♪
こんなことについて知りたい!これについてまとめて欲しい!
というのがあれば下記からお願いします!