犬や猫の瞬膜が出ている!目頭から何か出ている!?
病院でチェリーアイと言われた・・・
本記事では瞬膜の突出(チェリーアイ):第3眼瞼の突出についてお話しします。
- 様子、経過を見てくださいと言われたけど心配...
- 検査してくれなかった...
- 病院ではよくわからなかった...
- 病院では質問しづらかった...
- 混乱してうまく理解できなかった...
- もっと詳しく知りたい!
- 家ではどういったことに気をつけたらいいの?
- 治療しているけど治らない
- 予防できるの?
- 麻酔をかけなくて治療できるの?
- 高齢だから治療ができないと言われた
もしくは、病院に連れて行けなくてネットで調べていた という事でこの記事に辿りついたのではないでしょうか?
ネット上にも様々な情報が溢れていますが、そのほとんどが科学的根拠やエビデンス、論文の裏付けが乏しかったり、情報が古かったりします。
中には無駄に不安を煽るような内容も多く含まれます。
ネット記事の内容を鵜呑みにするのではなく、 情報のソースや科学的根拠はあるか?記事を書いている人は信用できるか?など、 その情報が正しいかどうか、信用するに値するかどうか判断することが大切です。
例えば...
- 人に移るの?
- 治る病気なの?
- 危ない状態なのか?
- 治療してしっかり治る?
これを読んでいるあなたもこんな悩みを持っているのでは?
結論から言うと、瞬膜が出ている状態は瞬膜(第三眼瞼)が突出した状態です。
瞬膜全体の突出や、瞬膜の一部である瞬膜腺の突出(瞬膜腺脱出)があります。
この記事は、愛犬や愛猫の瞬膜突出、瞬膜が出てる:チェリーアイを認める飼い主向けです。
この記事を読めば、愛犬や愛猫の瞬膜突出、瞬膜が出てる:チェリーアイの原因、症状、治療方法がわかります。
限りなく網羅的にまとめましたので、ご自宅の愛犬や愛猫の瞬膜突出、瞬膜が出てる:チェリーアイについて詳しく知りたい飼い主は、是非ご覧ください。
✔︎本記事の信憑性
この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。
今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭と生活をしています。
臨床獣医師、研究者、犬の飼い主という3つの観点から科学的根拠に基づく正しい情報を発信中!
記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m
» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】や詳しい実績はこちら!
✔︎本記事の内容
犬や猫の瞬膜突出、瞬膜が出てる:チェリーアイ~瞬膜の病気の原因、症状、治療方法~
この記事の目次
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)とは?
瞬膜全体の突出や、瞬膜の一部である瞬膜腺の突出(瞬膜腺脱出)があります。
また、瞬膜は結膜で覆われており、結膜炎による腫脹して突出が認められます。
瞬膜異常として多くは突出ですが、突出していなくても炎症や分泌異常として認められることもあります。
また、脱水や削痩時に眼球陥凹した場合も、瞬膜が確認困難となることがあります。
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)の分類と問題点
◎瞬膜突出
瞬膜の突出は周囲組織の問題により受動的に発生します。
瞬膜突出の問題点は原因によるが、眼刺激では疼痛が、眼窩腫瘍や衰弱では全身状態への影響が問題となります。
瞬膜が突出し眼球表面全域を覆う場合は視覚が妨げられます。
また、眼窩からの圧迫による場合は、眼窩裂が大きいと眼球突出による露出性角膜障害が起こり、
眼窩裂が小さく圧迫されても眼球が突出しない場合は、眼球の圧迫による高眼圧を呈します。
◎瞬膜腺脱出
若齢犬に多く、瞬膜腺が内眼角上方へ突出し慢性的に露出します。
その結果、瞬膜腺が過形成を起こし赤く腫脹します。
その外観から通称「チェリーアイ」とも呼ばれます。
瞬膜の腫脹により、結膜炎を伴うことがあります。
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)の原因、理由
◎眼球陥凹
眼窩骨膜の平滑筋緊張低下(交感神経麻痺)
ホルネル症候群
自律神経異常
Haws症候群
眼球後引筋収縮
眼刺激および疼痛
テタヌス
眼窩内脂肪の減少
衰弱
脱水
眼球の大きさの減少
小眼球症:先天性疾患であり、眼球の発育不全により発生します。
眼球癆(眼球萎縮):外傷、眼内炎症、全眼球炎後に眼球が萎縮し線維化したものをいいます。
小眼球症と異なり、後天的に眼球が小さくなった状態です。
◎眼窩からの圧迫
炎症
好酸球性筋炎(咀嚼筋、眼筋)
歯科疾患による炎症
腫瘍
歯科疾患
出血
外傷(咬傷、鈍性外傷)
腫瘍
腺癌、黒色腫、扁平上皮癌、血管肉腫、リンパ腫などです。
眼窩周囲の鼻腔内腫瘍や口腔内腫瘍の浸潤によっても発生します。
◎瞬膜腺脱出
原因は発育異常とされ、瞬膜基部と周囲の眼窩組織間の接着不全により発症します。
2歳までに片側または両側に発症することが多いです。
好発犬種は、
- アメリカン・コッカー・スパニエル
- ペキニーズ
- ビーグル
- ブルドッグ
- チワワ
- ラサ・アプソ
などです。
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)の対症療法、戻し方
◎瞬膜突出
瞬膜突出は、眼球、支配神経、眼窩など、瞬膜周囲組織の異常により発生するため、
原疾患の治療が必要となります。
眼球陥凹により結膜が露出して結膜炎を発症する場合は、結膜炎の対症療法を行います。
原因が眼窩疾患で眼球突出を伴い閉瞼不全を呈する場合は、短期間の定期健診と角膜保護治療を積極的に行い、角膜潰瘍や穿孔を防止します。
◎瞬膜腺脱出
整復方法は、瞬膜腺埋没法と瞬膜腺固定法の二つに大別されます。
瞬膜腺埋没法は、突出した瞬膜腺の周囲組織を縫合して埋没させる方法です。
瞬膜腺固定法は、瞬膜腺が通常あるべき位置の周囲組織に縫合し固定する方法です。
固定する組織は、強膜、眼瞼、眼窩骨縁、外眼筋などです。
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)診断の進め方
◎視診
瞬膜の位置、眼球変位、斜視を確認します。
両眼の対称性を比べることで、初期または軽度の異常をみつけることが可能となります。
眼窩の異常が疑われる場合は、口腔内も検査します。
瞬膜腺突出の場合、円滑で均一に腫脹した瞬膜腺が眼球結膜側から突出します。
点眼麻酔を用いた後、湿らせた綿棒などで瞬膜裏面を手前に押して検査します。
◎触診
眼球および顔面の周囲組織を触診します。
神経麻痺では、眼瞼反射の低下または消失がみられます。
眼球後部の眼窩には脂肪があり、眼球を押すと容易に陥凹します。
- しかし眼窩に浸潤物がある場合、眼球を正面から押しても対側に比べ陥凹しません。
- 腫瘍が眼窩骨鼻腔へ浸潤した場合は、眼球周囲の触診で骨や軟部組織の変形がわかることがあります。
また、筋炎では開口障害を示したり、側頭筋の腫脹を触診で判断することも可能です。
◎眼球の検査
疼痛性の眼疾患が原因となることがあるので、
- 角膜染色検査
- 涙液検査
- 眼圧測定
- 細隙灯顕微鏡検査
- 眼底検査
など系統的に眼科検査を行います。
◎画像診断
眼窩内や眼球周囲の浸潤性疾患が疑われる場合は、X線検査、CT検査、MRI検査を行います。
眼球の大きさの異常を疑う場合は、眼球の超音波検査で眼軸長(眼球の直径)を計測し、対側眼と比較します。
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)の特徴
◎瞬膜突出
瞬膜突出は、瞬膜の異常でなく、眼球や瞬膜周囲の異常により症状を呈することがほとんどです。
◎瞬膜腺の脱出
瞬膜腺脱出は、若齢動物で均一に腫脹した膨隆物が突然現れるのが特徴です。
しかし、中年齢以降の動物でも発症するので、瞬膜裏面を観察することが重要です。
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)でよく見られる高頻度の疾患
・ホルネル症候群
・眼窩内腫瘍
・瞬膜腺脱出
犬や猫の瞬膜が出てる、瞬膜異常(突出)のまとめ
- 瞬膜突出は、瞬膜が持続して突出している状態であり、眼球の陥凹と眼窩からの圧迫が要因となる臨床徴候である。
- 原因となる眼球疾患の有無、眼球周囲の異常、支配神経の異常を検出することが重要である。
- 瞬膜腺脱出は、涙液を産生する腺の脱出であり、外科整復が基本となる。
こんなことについて知りたい!これについてまとめて欲しい!というのがあれば下記からお願いします!